-
ご無沙汰しております。お盆に孫と遊びほろけてブログの更新が遅れてしまいました。 さて、トウモロコシですが、暴風や害虫にも耐え、8/3に収穫に至ることができました。( ↑ 大きさもほぼ揃ったトウモロコシ ) さっそく皮をむいてみました。長さに差はありましたが、粒はしっかりついていました。( ↑ 先端まで実がつまったトウモロコシ ) 新鮮なうちに茹で上げ味見してみたところ、びっくり。とっても甘...
続きを読む
-
昨日(8/3)もいつものようにミニトマトの収穫をしました。以前にもまして粒のそろった実が多いなと、1個1個眺めて喜んでいると、なんと、またまた双子ちゃんを発見しました。今回で3回目です。珍しいので、さっそく、遠くに住む双子の孫に送ってあげました。( ↑ 大量に収穫できたミニトマト ) ( ↑ これが3度目に見つけた双子ちゃんです ) そのあと、母が栽培したエダマメの枝についた実を手で取っていたら...
続きを読む
-
防虫ネットで囲ってから、ちょうど2週間ほど経った、7/18のエダマメの生育状態が下の写真です。背丈は80cmくらいまで大きく成長していました。( ↑ 大きく育ったエダマメの茎と葉 ) 中を覗いてみると、まだ小さいですが、実の入るサヤが育ち始めているのが確認できました。( ↑ サヤの形成が始まっていた ) それから、さらに2週間ほど経過した、7/31の状態の写真です。サヤの中でエダマメの実は確実に大き...
続きを読む
-
その後10日ほど経った(6/3)エダマメの葉の状態が下の写真です。だいぶ大きく育っていましたが、葉にいくつもの虫食いのような穴が開いていました。( ↑ 虫食いのような穴が開いた葉 ) その原因をつかもうと、いくつもの葉の裏側を観察したところ、下の写真のように、葉にくっついている小さな虫を発見しました。何の虫かは特定できませんでしたが、今後の成長には特に害はないとの見解があったので、様子をみる事としま...
続きを読む